Friday, January 31, 2025

コートにワンちゃん

 

Michael がワンちゃんを連れてコートにやって来ました。コートの金網際にリードで繋がれおとなしく決められたところで寝ころぼうとしています。何度もコートに来ているので Michael がゲームをしている間どうすればよいか判っています。コートの金網際でおとなしく座って待っています。

Thursday, January 30, 2025

スタンドアップ・パドル・レッスン

 

ワイキキビーチ東側クヒオビーチでスタンドアップ・パドル・レッスンが行われています。砂浜でボードへの乗り方やパドルの使い方をトレーナーの指示により体を動かしています。海面上にいるのと同じように動作を何度も繰り返し行い動作の形が出来るようになるとボードをもって海に入って行きます。砂浜で練習したようにボードに乗ろうとしますが中々乗れません。暫くするとできるようになりボードで海面を移動できるようになります。

Wednesday, January 29, 2025

コート内のベンチ

 

4面のカピオラニテニスコート全てコート内にベンチが配置されています。20年位前まで木製のベンチでしたが雨風などで劣化して行くので現在の圧縮プラスティック製になりました。カピオラニテニスコートでプレーしたいプレーヤーは、コートに入りこのベンチに座っていればゲームが終わるごとにベンチに来た順に4人づつコートに入りゲームが行われて行きます。コート内のベンチで待ちましょう。


Tuesday, January 28, 2025

No4 テニスコート

 

朝7時過ぎまだプレーヤーが来ていない No4 テニスコートです。テニスコート東側に緑の芝生が広がりその先にダイヤモンドヘッドが存在感を示しています。コート直ぐ近くに背の高いヤシの木が点々と植栽されているのでヤシの木の揺れ方で風の向きと強さが確認できる素敵なコートです。

Monday, January 27, 2025

フラ人形

 

毎年ホノルルマラソン参加で11月末から12月末迄滞在する Toko & Toshio が太陽電池でウクレレを弾きながらフラを踊る人形をコートに持ってきました。日の当たるネット際に置いておくとフラダンスをしながらウクレレを弾く音がコートに聞こえていました。

Sunday, January 26, 2025

ハンド芝刈り機

 

カピオラニ公園芝生エリア定期的に芝刈りが行われきれいな緑の環境を作ってくれています。テニスコート周辺も乗車型の芝刈り機で芝刈りが行われていますが各コートの金網沿いなど際狩りがこのハンド芝刈り機で丁寧に行われています。テニスコートの際迄ハンド芝刈り機で丁寧に芝が刈られきれいな環境になっています。

Saturday, January 25, 2025

ストレッチ

 

朝7時過ぎまだプレーヤーが揃わない No1 コートで Abraham がストレッチを行っています。コートにやって来てどのコートに入るか決めコートに入りストレッチなどの準備運動を行いその後ウォーミングアップを行っているとゲームメンバーが揃ってくるのでゲーム開始になります。

Friday, January 24, 2025

懐かしいペア!!

 

ミックスダブルスで Susan と Charlie がペアを組みゲームに入っています。 Charlie がバック側に来たボールをクロスに返そうとボールに近づいてスイングしています。 Susan 相手からのリターンボールどこに来てもいいように中間位置で待っています。現在このペアとゲームをすることは、できません。

Thursday, January 23, 2025

早起きプレーヤー

 

朝7時前 No2 コートのベンチで Pauline が座っているところに Yuriko がやって来ました。 Yuriko 早起きしてコートに来ると直ぐにプレーが出来る人数が揃っているのにびっくりしました。直ぐにゲームが出来るよと声を掛けられシューズの紐を確認しコートに入るよと声をかけていました。

Wednesday, January 22, 2025

アメフト・トレーニング

 

カピオラニ公園北側エリアでアメリカン・フットボール・ハイスクールの選手達が集まってきました。オフェンスとデフィンス役割に応じ分かれて集まっています。コーチの指示に応じグループで体を動かしています。1月2月アメリカン・フットボールのシーズン終盤なのでカピオラニ公園でアメリカン・フットボール・トレーニングがよく行われています。

Tuesday, January 21, 2025

大きな虹

 

No1 コートでウォーミングアップをしているとチョッピリシャワーが感じられました。コートに雨水が溜まるようなシャワーでないのでウォーミングアップをしながら様子見をしワイキキ方向の空を見ていると大きな虹が現れました。ウォーミングアップを中断して写真を撮りました。

Monday, January 20, 2025

大きな樅木

 

カピオラニ・テニスコート中央にこの背の高い樅木が存在感を示しています。4面のコートどこからでもこの木を確認でき枝が広く膨らんでいるのでそれぞれのコートでの動きが視界を遮ってくれるのでスムースにプレーが行えます。どこまで伸びて行くのか気になる所です。

Sunday, January 19, 2025

盛況のテニスコート

 

テニス日和の中4面のテニスコート全てで次のゲームを待つプレーヤーでコート内のベンチ沢山のプレーヤーが待っています。コートに来るとどこのコートに入るかを決めるとコート内のベンチに座ります。ベンチに座っているプレーヤーがコートに来た順番をみんなが確認しているのでゲームが終わると次のプレーヤー4人が順番通りコートに入ります。

Saturday, January 18, 2025

ゲーム開始

 

コート上のゲームが終わり次のプレーヤーコートに入りウォーミングアップが行われゲームを始めようと確認しゲーム開始になりました。Hiromi , Randy ペアからのサーブで Hiromi がサーブを打ってゲーム開始になりました。カピオラニルールでサーブ開始は、ダイヤモンドヘッド側から行うように決めているのでラケットを回すようなことを行いません。

Friday, January 17, 2025

照明ランプ交換

4面テニスコート全てに6基づつ照明ライトが設置されています。時々照明ライトが点灯しないことが出てきます。公園管理の方にライトが点灯しないことを連絡するとランプの交換をする手配を行ってくれます。リフトカーがやって来てライトを全て点灯するようセットして点灯しないランプを特定してリフトカーを移動しライトの交換作業を行ってくれます。

Thursday, January 16, 2025

ロッカー・リニューアル

 

テニスコート西側に気持ち良くコートを使用できるようにするための色々な道具や備品を保管するロッカーが設置されています。ロッカーが経年劣化で雨漏りなどするようになったので市役所の担当部門にロッカー・リニューアルを依頼し15年位前に2つのロッカーをリニューアルで作り変えることが決定し作業開始となり新しいロッカーが出来上がりました。

Wednesday, January 15, 2025

樹木の手入れ

 

カラカウア通り樹木の手入れが行われています。ワイキキ周辺歩道に木陰が出来るように定期的に樹木の手入れが行われています。ヤシの木も葉っぱの落下やヤシの実の落下を避けるために事前に剪定やヤシの実の除去などが定期的に行われ気持ち良い環境を維持しています。

Tuesday, January 14, 2025

アメフト・トレーニング

 

テニスコート北側芝生エリアに大きな荷物を持った若者が集まってきました。何をするグループかと眺めているとハイスクールのアメフトグループでした。コーチの指示に従い分かれて集まっています。ボールを投げたりランニングしたりグループ毎の役割に応じ体を動かしていました。

Monday, January 13, 2025

バンドスタンド方向を

 

テニスが終わりワイキキ方向に芝生エリアをゆっくり歩いて來ると視界の先にバンドスタンドが見えてきました。きれいに手入れされている芝生エリアをバンドスタンドに向かって進んで行くと大きな樹木が良い塩梅に植栽され緑の中に取り込まれて行く気持ちになります。

Sunday, January 12, 2025

テニスコート西側

 

No3 テニスコート西側に出てカピオラニ公園バス停方向に視線を向けると緑の芝生が広がり左側方向に杉並木がきれいに見えます。手前側の大きな樹木は、パフの木で大きく枝が広がっているので周辺広い木陰が出来て気持ち良く過ごせます。

Saturday, January 11, 2025

ミックスダブルス

 

青空が広がるテニス日和の中カピオラニ・テニスコート全てでベンチで待つプレーヤーがいる盛況の状態です。No4 コートではミックスダブルスが行われておりボールが行き交う熱戦が展開されています。テニスコート東側ヤシの木も風が弱いのでほとんど揺れていない絶好の状態です。

Friday, January 10, 2025

ロッカーの整理

 

テニスコート整備用の色々な道具が入っているロッカーを定期的に確認と整理を Keith が行っています。不用品等確認し破棄する物のまとめを Pauline が手伝っています。定期的に整理や掃除を行うことで色々な道具がいつでも使えるようになっています。現在 Keith 亡くなりその後 David が引き継いでコート整備など面倒を見ています。

Thursday, January 9, 2025

熱戦の No3 テニスコート

 

相手コートに返したボールに対し相手ペアが攻めてこようとしているのに対し Amy ペア相手の動きを確認しながら前に動こうとしています。ペアで前に動くと相手ペアにプレッシャーを与え予測したところにリターンボールが返って来る確率が上がります。

Wednesday, January 8, 2025

BBQ 準備

 

カピオラニ公園で大きなイベントが行われるのでサポートする人達が BBQ を参加者のために行う準備を始めました。カピオラニ公園バンドスタンド,シェルスタジアム,芝生エリアで週末など大きなイベントが行われます。イベント参加の人達をBBQでサポートすることがよくあります。

Tuesday, January 7, 2025

フードサービスを待つ

 

毎週金曜日朝7時頃からテニスコート西側昔バス停だった屋根がある場所で朝食フードサービスが行われています。フードサービスで朝食をもらおうと6時30分過ぎから人が集まって来ています。ボランティアの人達が賞味期限迫った食品をスーパーマーケットや飲食店から寄付を受け色々な場所でフードサービスを行っています。

Monday, January 6, 2025

朝日が出てきました!!

 

朝7時過ぎカピオラニ公園全体に明るい光が届いてきました。日の出時間から約30分経過するとダイヤモンドヘッド稜線から太陽が現れてきて公園全体が緑の輝きを見せてくれます。ダイヤモンドヘッド稜線から出てくる太陽の位置が年間で左端から右端迄移動します。

Sunday, January 5, 2025

早朝のテニスコート

 

まだプレーヤーが誰も来ていない朝6時過ぎのカピオラニ・テニスコートです。各コート6基の照明が設置され全てのライトが点灯し空は、真っ暗ですがコートは、明るくプレーが行われるのを静かに待っています。この後早朝プレーヤがやって来て熱戦が展開されました。

Saturday, January 4, 2025

考えられた樹木の剪定

 

大きな木々が沢山植栽されているカピオラニ公園で樹木の手入れがよく考えられて行われています。ウォーキングロード沿いに有料駐車場が設けられているので大きな樹木の枝がウォーキングロー沿いに伸びないよう剪定されています。大きな木々の枝に鳥が止まり駐車している車を汚さないよう樹木の枝が駐車エリアに伸びないよう考えられています。

Friday, January 3, 2025

熱戦が展開

 

朝6時過ぎテニスコートに近づいて行くと気持ち良い打球音が聞こえてきます。打球音が聞こえる No2 コートに向って行くとダブルス・ゲームが照明の下で展開されていました。コート上を4人のプレーヤーが動き回りラリーが続くゲームが行われています。照明が点灯するので日差しの無い中で気持ち良くプレーができます。

Thursday, January 2, 2025

素敵なダイヤモンドヘッド

 

ダイヤモンドヘッドがカピオラニ公園の芝生エリアと一体になる素敵な景色です。ダイヤモンドヘッドは、カピオラニ公園東側にあるので日の出時間太陽を隠しています。日の出直ぐに太陽を確認できないことがダイヤモンドヘッド周辺空の色を色々変化させ素敵な色の変化を見せてくれます。

Wednesday, January 1, 2025

芝生に散水

 

テニスコートからワイキキ方向に芝生エリアをゆっくり歩いていると水滴を感じました。シャワーかと思い回りを見回すと芝生エリアの所々から水が飛び出していました。よく見ると芝生エリアに埋められたスプリンクラーから散水されていたのです。公園の広いエリアを緑に保つのに定期的にスプリンクラーによる散水が行われています。